ストレス度
先日の記事でカンタロウとミミがならんでいる写真は珍しいというコメントを頂きましたが、今日もめずらしく一緒の写真です。でも、これは仲良くというよりは、人間のそばにマッサージして欲しくて寝ているカンタロウと、その間に入り込んで「わたし、わたし」と言っているミミの構図です。(^^;
さて、最近ストレスに関する話を聴いたり仕事で関わったりしているので、
今日はストレスについて。(^^;
お暇でしたら、下の「簡易ストレス度チェックリスト」をお試しくださいませ。
(『ストレスコントロール』内山喜久雄著 より・自己評定表・桂載作)
あてはまるものはいくつ?(^^)
1:頭がスッキリしていない。(頭が重い)
2:目が疲れる。(以前に比べると眼が疲れることが多い)
3:時々鼻づまりすることがある。(鼻の具合がおかしいことがある)
4:目まいを感じることがある。(以前は全くなかった)
5:時々立ちくらみしそうになる。(一瞬、クラクラッとすることがある)
6:耳鳴りがすることがある。(以前はなかった)
7:しばしば口内炎ができる。(以前と比べて口内炎ができやすくなった)
8:喉が痛くなることが多い。(のどがひりひりすることがある)
9:舌が白くなっていることが多い。(以前は正常だった)
10:今まで好きだったものをそう食べたいと思わなくなった。
(食べ物の好みが変わってきている)
11:食べ物が胃にもたれるような気がする。(なんとなく胃の具合がおかしい)
12:腹が張ったり、痛んだりする。(下痢と便秘を交互に繰り返したりする)
13:肩がこる。(頭も重い)
14:背中や腰が痛くなる。(以前はあまりなかった)
15:なかなか疲れがとれない。(以前と比べると疲れが溜まりやすくなった)
16:このごろ体重が減った。(食欲がなくなる場合がある)
17:何かするとすぐ疲れる。(以前に比べると疲れやすくなった)
18:朝、気持ちよく起きられないことがある。(前日の疲れが残っているような気がする)
19:仕事に対してやる気が出ない。(集中力もなくなってきた)
20:寝つきが悪い。(なかなか眠れない)
21:夢を見る事が多い。(以前はそうでもなかった)
22:夜中の1時・2時ころに目がさめてしまう。(そおあと寝付けないことが多い)
23:急に息苦しくなることがある。(空気が足りないような感じがする)
24:時々動悸を打つ事がある。(以前はなかった)
25:胸が痛くなることがある。(胸がぎゅっとしめつけられるような感じがする)
26:よく風邪をひく。(しかも治りにくい)
27:ちょっとしたことで腹がたつ。(イライラすることが多い)
28:手足が冷たいことが多い。(以前はあまりなかった)
29:手のひらやわきの下に汗の出ることが多い。(汗をかきやすくなった)
30:人と会うのがおっくうになっている。(以前はそうでもなかった)
さてさて、何個ありましたか?(^^;
1~5個は正常
6~10は軽度ストレス(要休養)
11~20は中程度ストレス(要相談)
21~30は重度ストレス(要受診) ということです。
ちなみに私は7個でした。(^^;
寝つきが悪いことはほとんどありません。3・2・1・ハイで寝ています。
食欲もなくなることはありません。(^^;でも肩こりや目の疲れは大きいです。
ネコにはネコ関係にまつわるストレスってどれくらいあるんでしょうね・・・?(^^)
カンタロウ、ちょっと怖い顔ですが、ストレスではなくて、
実は眠る直前の「3・2・1・・」状態です。(^^;
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント