« 秋ですねぇ・・旅行記2 | トップページ | 小桃さんとナナさん »

2014.01.17

師走の旅行記 伊勢神宮とスペイン村、鳥羽水族館編

こんにちは。
昨年末は二回の一泊旅行を敢行。(^^;
なかなか休みが取れなかったのですが、11月12月は割に
スケジュールが取れ、今度は一気にお伊勢さん参りへ。(^^)

12月初めで寒かったですが、まだ少し寒さが緩んでいたので
ラッキーでした。
近鉄のツアーで電車代、バス代は特定区間乗り放題で、
近鉄グループの強さを実感。笑。

伊勢市で降り、最初は外宮から。

20131209_105507


20131209_110339_1

次はバスで移動し、内宮へ。
大変な人でした。平日でしたが、団体の人がたくさんでした。

20131209_124208


20131209_131649_1_2

おかげ横丁でも大変な人でした。
時間帯がちょうどピークだったようです。
「赤福」では、冬場のおぜんざいをいただきましたが、
店先でいただける「赤福餅」が完全手づくりというので、
それをいただきたかったのですが、時間切れでアウトでした。
それは残念でした~。

20131209_144214

せっかくお伊勢さんへ行ったので、伊勢うどんも試しました。
とてもやわらかいのですね。

20131209_145814


20131209_151529


20131209_151552


20131209_151608

宿泊は賢島の「宝生苑」という旅館でしたが、
温泉がなかなか良かったです。
景色もきれいでした。

20131210_075942

翌日はスペイン村と鳥羽の水族館と2時間ずつの
スポット観光へ。

20131210_105634

スペイン村は気の毒なくらい人が少なくて、
まるで貸切みたいな状態でした。(^^;

20131210_110024_1


20131210_125559_1

鳥羽では、ミキモト真珠島はお休みで残念。
水族館も午後から入ったので、アシカのナナちゃんのショウに
やっと間に合ったというところです。

20131210_142339_1


20131210_151228_1


20131210_151352_1


20131210_151809_1


20131210_154400_1


20131210_154738_1


20131210_155434


20131210_155453


20131210_160132_2

今回も猫のナナちゃんはお留守番でした。笑。

Img_1561


m(--)mネコブログランキングへ⇒Banner_02

|

« 秋ですねぇ・・旅行記2 | トップページ | 小桃さんとナナさん »

コメント

pixydustさん、こんにちは。志摩スペイン村には,一度だけ、かれこれ二十年ほど前に会社の旅行で行きました。懐かしいなあとスペイン村のサイトをみてみたら、今年が二十周年アニバーサリーなんだそうで。開園したてに行ったのかも知れません。お伊勢さんにも行きました。伊勢うどんも食べました。驚きました。でも、あの独特の伊勢うどんも最近は知名度があがっているようです。あ、わたしは一度食べたからもういいです。

投稿: 万作 | 2014.01.24 09:06

万作さん、お久しぶりです~~。
お元気でしたか?

コメントありがとうございます。
スペイン村、昔はもっと施設が少なく、工事途中の場所もあったりしませんでしたか?
そんな噂をきいて、行くことは考えていなかったのですが、今回はついでに見学という流れで行きました。
伊勢うどん、私も一度でいいかな・・・笑。
赤福はリピートしてもいいです。(^^)

投稿: pixydust | 2014.01.24 20:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走の旅行記 伊勢神宮とスペイン村、鳥羽水族館編:

« 秋ですねぇ・・旅行記2 | トップページ | 小桃さんとナナさん »