« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012.11.14

ナナ&小桃 

旅行記を中断し、今回は撮りだめした猫たちの写真を。。。

ナナは洗濯物の上が好きで、片付け中の上に・・笑。

Img_1099

最近は、ソファーで寝ることも多く、私も実はソファーでうたた寝が多いため
時々同居になります。(^^;

Img_1100

不覚にも、ナナに腕を乗せられて、寝てしまったという図です。(^^;

Img_1101


Img_1102


Img_1103

最近は、ソファーに座ると、背中をなでて欲しくて、すぐ足元に寄ってきます。

Img_1105

小桃さんは月に一度くらいの割合でシャンプーにやってきます。
この写真は10月末の様子です。

Img_1111

見るたびに大きくなって、毛並みもふさふさです。
シャンプー・コンディショナーは四種類、
チンチラ用のを教えて頂いて取り寄せ。
人間のシャンプーを使っているナナとはずいぶん違います。笑。

Img_1119

ジャンプ力もついて、すいすい飛び乗ります。

Img_1120

叔母に一番なついていて、抱っこした瞬間に眠そうにするという習慣がついています。

Img_1122

下の写真は、このとき、小桃さんの様子を戸の隙間からのぞいているナナさん。
「家政婦は見た」ならぬ「キジトラは見た」?笑。

Img_1115

戸の隙間から対面もしました。
シャーとすることもなく、鼻を近づけていました。
小桃さんは全く動じることなく、ナナが鳴いていました。(^^)


m(--)mネコブログランキングへ⇒Banner_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.10

北海道旅行1

こんにちは。
ご無沙汰しております。
相変わらずの日々を過ごしておりますが、みなさんお元気ですか?

珍しく三連休が取れたので、突然思い立って北海道へ行きました。
二泊三日のホテルと往復航空券で39900円、普通の片道運賃よりも安い
というのは、いいですねぇ。
私たち夫婦と、お友達のご夫婦と4人で出かけたので、わいわい楽しい旅行となりました。

121031a_2

着いた日は市内へ。
私にとっては想い出巡りでした。
道庁はレンガの建物が残っています。

121031b_2
ポプラの木、よく小学生のころに写生遠足できました。
太いポプラの絵を誉めてもらって、廊下に貼りだしてもらった想い出があります。
当時のポプラも、凍結した池の氷の上で遊んだのも、懐かしい想い出です。

121031c_2

その後、裏手の北大付属植物園へ。
ここも、家族で日曜日に遊びに来ていました。
母の叔母を案内して、黄葉の美しい銀杏で遊んだのも、くっきりと思い出せます。

121031d_2

園内の博物館には、南極物語のモデルになった「タロ」のはく製があります。
小学生の頃には、タロは生きていて、鉄の檻の中で他のワンコと一緒に
いたのを見た記憶が二回ほどあります。
その後、高校生になってから行ったときには、はく製になっていて、
ちょっとショックだったのも覚えています。
当時はツキノワグマもとなりの檻にいましたっけ・・。

121031j_2(写真はHさん撮影)

お腹が空いたので、札幌駅横の大丸で昼食。

121031k_2

その後は北大の銀杏並木へ。
黄色や緑、黄緑など、様々な色の葉のグラデーションが、
写真では伝えきれない美しさでした。
この時期の札幌は紅葉最高の季節ですね。

121031f_2(Hさん撮影)

夜は、息子と息子の友達と、私たち(こちらの夫婦とHさんご夫妻)合計6人で
「揚子江」(黄金寿司)という和洋中折衷のようなお店で、美味しいお魚やカニで
宴会。(^^)新鮮で安いので、さすが北海道ですね。
もっと食べたかったのですが、お腹いっぱいでした。

121031g_2

最後に、植物園で遭遇した猫さん。

121031h_2

ナナと同じキジトラで、まだ幼い仔猫さんのようでした。
ブルーの首輪をしていたので、きっと園内で飼われているのでしょう。
鍵しっぽの猫さんです。

121031i_2

人気の少ない園内を、自由にぴょんぴょんはねながら歩いていました。
いいですねぇ・・。

121031e_2(Hさん撮影)

で、最後は、我が家のキジトラさん。
ナナは、ちょっとすねながら、お留守番をしていたそうです。(^^;

121031l_2さてさて、このブログを3回ミスして、文書が全部消えてしまったことを
乗り越えて、4度目でやっとアップです。(^^;
続きは、また書きますね。
ももちゃんの様子も載せさせて頂きます。

お風邪を召しませんように。

m(--)mネコブログランキングへ⇒Banner_02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »