« はや二月・・(^^; | トップページ | さよならジャンボ »

2011.02.11

寒さが戻る

明日から三連休ということですが、全国的に雪模様らしいですね。
私は明日は朝から仕事で、明後日は勉強会に出かけます。
雪らしいので、朝どうなっているやら・・今はまだ大丈夫ですが。

最近、朝起きるのが辛くて、少しいつもより遅めに
散歩しています。場合によっては夕方行ったりもします。
今日の写真は、夕方の公園です。

110207b_2

アオサギと、もう一羽は鵜でしょうか?
梅林があるのですが、ここでは紅梅が咲いています。
他はまだのようですが、この寒さでどうなることでしょう。

110207a_2

この公園は西側が少し開けているので、夕陽はかろうじて撮れます。
そう言えば、今日電車の窓から見た、淀川の夕陽がきれいでした。
この夕陽、いつも電車の中からなので、写真を撮れないのが残念。

110207d_2

公園の東側は高い木があり、なかなかお日様が撮れません。
どこか朝日のきれいなところを探したいものです。

110207c_2

カンタロウは寒さの中、相変わらずですが、
三年前の2月4日から今日まで、病気と闘いながら
頑張ってくれています。

110207e

少し貧血気味なのか、足の肉球の色が薄いです。

110207f

この季節になると、当時のことを思い出します。
今年も乗り切ってくれますように。

110207g

皆様のところも、雪や寒さが来るのでしょうか。
転んだりしないように、車も、気をつけてくださいね。(^^)

m(--)mネコブログランキングへ⇒Banner_02

|

« はや二月・・(^^; | トップページ | さよならジャンボ »

コメント

 おはようございます。
 此処、武州入間郡小手先在でも今朝は粉雪が降っています。

 最初の写真のアオサギの右に写っているのは、画像がはっきりしませんが多分、ウミウではなくカワウでしょうね。嘴の根元の辺りが鮮明に写っていればはっきりするのですが。

 まぁ、大雑把には淡水域にいるのはカワウでしょう。絶対、ウミウがいない訳でもなく、汽水域、海水域にもカワウもいますが。

投稿: warbler | 2011.02.11 08:32

青サギって灰色のイメージでいたのですが結構きれいですね。季節によって違うのでしょうか?
鳥たちを見るのってなにか和みますよね。

川鵜か海鵜かわかりませんが、職場の深川でもよくみかけます。最近はおしどりやキンクロハジロもきますよ。
ユリカモメがそろそろ帰っていく時期かな?

猫ちゃん、毎回いい写真を有難うございます。
なにかおひざにのっけてなでなでしてあげたいような。

投稿: 茂グリ | 2011.02.12 06:01

pixydustさん、こんばんは!
寒いですね。こちらも雪が降りました。
カンタロウくん、寒い日が続きますが、こちらからも応援しています。

pixydustさんご自身は、この連休もお仕事とのこと。
どうか、暖かい準備をしてお出かけください。

そして、いつもいい写真楽しみです。今回もいいですね。

投稿: はっP | 2011.02.12 23:07

こんばんは。
寒いですが、好き春を。

投稿: はがね親父 | 2011.02.12 23:49

こんにちは~
 寒い日が続いてますね~ホント、朝起きるのが辛いですよね~
カンタロウ君、お顔みてほっとしました^^。
この寒い冬も乗り切ってくれるよう祈っています。
写真、きれいです^^。

投稿: みい | 2011.02.13 11:13

☆warblerさん
こんにちは。
warblerさんは、ぱっと見たらすぐに鳥の名前が出てこられるのでしょうね。私は「あ、鳥」です。(^^;
アオサギの隣は、たぶんカワウだと思います。このあたりによく見かけます。カワウって、長良川の鵜飼の鵜と同じですよね? あの潜り方は、泉水名人という動きです。

☆茂グリさん
こんにちは。
いつもお立ち寄りありがとうございます。
アオサギは、ずっと以前にお正月のblog年賀状にも登場http://pixydust.way-nifty.com/cocolog/2007/01/post_d54e.html

させたのですが、大きくて存在感がありますね。
ユリカモメというと、京都を思い出します。
今は鳥を見るには良い季節ですよね。
我家のカンタロウは、抱っこされるのが好きではないのですが、お膝にのっけたくなる、と言っていただくと嬉しいです。私もそうしてみたいです。(^^)

☆はっPさん
こんにちは。カンタロウは相変わらずですが、日々餌も食べますし、一緒に寝ています。バックナンバーを見ると、年々年をとっていることが実感されます。でも、年をとると、とったなりの味が出て、性格も丸くなってきたようです。
はっPさんのように、忙しくてもまめに更新できると良いのですが、なかなかです。(^^;見習いたいです。

☆はがね親父さん
こんにちは。
寒いですが、もりさんもお元気ですか?
仕事や日常に追われていると、あっという間に時間が飛んでいきます。仕事から帰って、寝床から「おかえり」という猫さんを見て、ほっとするやらうらやましいやら。です。(^^;

☆みいさん
こんにちは。
ご無沙汰してしまっております。
ルナちゃんやトラちゃんの様子は拝見しておりますが、なかなかコメントもままならず、すみません。(^^;
カンタロウはまたそろそろ検査ですが、貧血と腎臓の数値がどうなりますか・・・気になるところです。この寒い季節を乗りきって欲しいです。
ルナちゃん、トラちゃんも、元気でいられますように。

投稿: pixydust | 2011.02.13 11:40

pixydustさん

>カワウって、長良川の鵜飼の鵜と同じですよね?

 鵜飼のウはウミウだったと思います。

投稿: warbler | 2011.02.13 16:47

☆warblerさん
え?そうなんですか?
川だからカワウかと思いました。(^^;

投稿: pixydust | 2011.02.13 17:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒さが戻る:

« はや二月・・(^^; | トップページ | さよならジャンボ »