8月も終わり
こんばんは。
今日で8月も終わり。
明日から9月ですね。
一年は早いです・・もう一年の三分の二が過ぎたのですよねぇ。。
例の宿題からやっと解放され、昨日午後から今日の午前にかけては
つかの間の、のんびりタイムでした。
いつも結構のんびりしているのですが、精神的に追われない状態って、
快感ですねぇ。・・・宿題は、結局どたばたで間に合わせたので、
後で読んだらミスが・・(^^; でもまぁ、もう仕方ないので、
終わった、ということで。(^^ヾ
その、つかの間ののんびりの時間に、久しぶりに小説を読みました。
はっPさんのブログで紹介された『阪急電車』(有川浩 幻冬舎)を。
何より、身近な阪急電車の今津線のお話なので、リアリティがあるというのか、
これはこの本を持って、一度今津線に乗りたくなること、間違いなし。
ストーリーは爽やかな出会いのお話がつながって行く、というものです。
映画化されるそうですよ。(^^)
猫たちは、暑さの中、相変わらずです。
カンタロウは貧血気味なのですが、先日22%だったヘマトクリットが、
今日は26%に戻っていたので、ちょっとほっとしています。
ナナは、私が宿題をして無視するものですから、暴れて邪魔ばかり。(^^;
こうして時々遊んでやらないと、ストレスがたまるみたいです。(^^;
↓「ナナ、とってきて、パート2」です。
そうそう、最近、ウォーキングは週に4回~5回程度行っています。
だんだん朝は風が出てきているのですが、今朝は暑かったです。
ウォーキングの時だけ万歩計を持っています。
「東海道五十三次」など、いろいろな街道を歩く、という万歩計です。
今は、この写真の通り、「熱田まであと4キロちょっと」のところです。
京都まではまだありますねぇ。東海道が終わったら、次はどこにしようか、考え中です。
さてさて、明日からまた仕事モードです。
早く涼しくなって欲しいものです。
みなさんも、お元気でお過ごしくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
pixydustさん、「阪急電車」読まれましたか(^^)
おもしろくて、あっという間ですよね。
しかも、pixydustさんは、なじみのある路線。
よけいに面白かったでしょうね。
それと、ナナちゃん、やりますねぇ(^-^)v
すばらしいです!!
うちのサンドは、最近横着して、途中でポトッと落として「こっちに取りに来てよ」ってクルッときびすを返してお尻をふりふり獲物獲得体制に入ってしまいます。
歳をとると“ずるく”なりますね(^^;)
投稿: はっP | 2010.08.31 22:54
☆はっPさん
素敵な本を紹介してくださって、ありがとうございます。読み終わったので、娘に薦めています。
ナナの「持ってきて」は20回くらい続きます。(^^;
でも、ナナも途中で、落とす位置がだんだん手前に行くことがあります。(^^)
動きは若いなぁ・・と思います。カンタロウは老猫さんなので、ナナを見ると羨ましくなります。
でも、サンドくんは、まだ若いですよね。(^^)
投稿: pixydust | 2010.09.01 00:00
おはようございます。
今日から9月
新しい月を迎えると、今月はあれとこれが予定されてるなぁ~なんて暦が頭をよぎります。
阪急電車は今も利用することが多いんですが、今津線は現在みたいに西宮北口で分断されてない時代に数年間宝塚から今津まで通勤に乗っていた懐かしい路線です。
本を読みたくなりましたよ・・・笑
投稿: beso | 2010.09.01 06:07
私は、この有川浩さんの「図書館戦争シリーズ」が好きです。本を検閲する国家組織と図書館との攻防戦。面白いですよー。
最近暑くてウォーキングを全然してません。体力が衰えっぱなしです。
投稿: マサエ。 | 2010.09.01 14:38
☆besoさん
おはようございます。
そうそう、今津線が分断されていなかった頃はこうだった・・みたいな文章もありました。一つの線で乗り換えって、面白いですね。(^^)
9月・・・良い月にしたいです。
☆マサエ。さん
おはようございます。
「図書館戦争」ですね?「阪急電車」にも図書館が出てきます。そうして有川さんの作品は、どこかでつながっているんでしょうか?読んでみますね。
明治観測以来の暑さとか。無理せずに、マイペース、ですよね。あとちょっとの我慢でしょうか・・。
投稿: pixydust | 2010.09.02 07:11