普通の生活ができること
少しご無沙汰しておりました。
その後のカンタロウは同じく一日おきに通院しております。通院に時間を合わせるのが結構大変ですが、先生にも時間外にお願いしたり、あの手この手でやりくりしています。毎回注射と点滴で消毒したり針を刺したりするので、首の後ろがはげてきています。今はもっとはげてしまいました。(^^;もともと皮膚が弱いので、ちょっとの刺激でもはげてしまうようです。今はいろいろずらしてもらっていますが・・。
さて、三途の川からUターンしてきた2月9日以来、自力で餌を食べるまでの体力・食欲のなかったカンタロウですが、一昨日、久々に自力でカリカリを食べに行き、その後も続いています。それまではずっとビデオの画面のように手で無理やり食べさせていたのですが、今は固いカリカリも噛むという行為ができるようになったようです。
(2月20日。柔らかい餌を手で食べさせていたときの動画です。)
2月26日、自力で餌のおいてある台所の定位置まで行き、カリカリ言わせながら食べ始めました。ごらんのように、食べているときは目を合わせないように、邪魔をしないように、人間が息をひそめて観察している状況・・。(^^;
↓
この餌の場所、近くに置いても台の上に置いてもどうも気にならないようで、昔からの定位置でないとだめなようです。
このところ、風は冷たいですが日差しが暖かい日には、時々縁側で10分~1時間ほど昼寝をすることもあります。
ミミのお気に入りは、二重窓を開けたところの窓の縁です。お日さまがあたって、ミミの体もあったまります。(^^)またベロをしまい忘れてますよ、ミミさん。
老猫二匹との生活は、お日さまの傾きとともに、
一日のんびり、平和であれと願う時間を共有する時間でもあります。
今日も一緒にいられて、よかったね。よかったよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
通院大変でしょうね。でも普通の生活になってよかったねカンタロウ君!美味しそうに食べているところ見てわたしも、嬉しくなりました。
陽だまりのネコちゃんは幸せそう、よかった!よかった!
ミミちゃんの舌は御愛嬌^^。
投稿: みい | 2008.02.28 22:19
静かな時間が、ゆっくりとやさしく流れているのが、
こちらにまで伝わってくるようです。
カンタロウさんもミミさんも、本当に親孝行ですね。
ご無沙汰なんて気を使われる必要はありません。
すこしでもいっしょの時間をお過ごしください。
投稿: hana* | 2008.02.28 22:30
よかったですね^^
カンタロウちゃんの回復した姿にほっとしています。
普通の生活ができることが何よりの幸せですね♪
看病お疲れ様でした。
投稿: ぴい | 2008.02.28 22:33
風の冷たさとはうらはらに日毎に日差しに春を感じます。
ですです。
食べている姿を見ると安心しますね。なんとなくわかります。
春になると体力も回復するかも
ガンバってくださーい
投稿: スヌ | 2008.02.28 22:43
陽だまりで寝ている猫ってとってもかわいいですねー。カンタロウ君も普通のカリカリ餌が食べられるようになって良かったですねー。
もうすぐ春。ミミちゃんも気持ち良さそうに寝てますね。
投稿: マサエ。 | 2008.02.29 10:09
よかった!よかった!
この幸せが永く続くことを祈っております。
投稿: ゆきさん | 2008.02.29 18:33
ひよっと悲しい知らせではと思うと読ませてもらうのが辛くて、ためらってはそう~と覗いていました。
あ~~~よかった!と、私もやっと息が出来た思いです。
かんたろうちゃん、そしてそばで応援してくれたみみちゃんにも感謝ですね。
看護疲れが出ませんように祈っております。
そして、かんたろうちゃん何時までも命ながらえますように、又春がやってくるよ。と、とうくから応援して居ります
投稿: まーちゃん | 2008.03.01 02:04
★みいさん
ご無沙汰してしまい、申し訳ございません。
ルナちゃんの成長著しく、かわいいですね。
我が家は相変わらずの日々ですが、春の日差しは猫も幸せ。ミミもカンタロウの睡眠の邪魔をしながら、同じコタツで寝ていますが、もう少ししたら縁側にも行くでしょう。ミミの方が寒がりなのですよ。(^^)
★hana*さん
いつも励ましのお言葉ありがとうございます。
チャイちゃんも茶トラで、カンタロウの仔猫時代を思い出します。お腹が上下して、寝ていることが確認できるとほっとする、そして嬉しいと思う・・そんな時間がとても大切に思える今日この頃です。
★ぴいさん
コメントありがとうございます。
お嬢さん、息子さん、それぞれが学校に、日常に、元気に成長されていることと思います。ぴいさんもお元気そうで何よりです。新しい春が、また始まりますね。
★スヌさん
コメントありがとうございます。
その後、妹のところの塾でもUSJに20人で遠足に行ったそうで、いよいよ春だなぁと感じます。(^^)
カンタロウは相変わらずですが、でも日々生きてくれています。温かい応援、ありがとうです!
★マサエ。さん
コメントありがとうございます。
カリカリはここ数日食べていませんが、でも食べさせればなんとか食べてくれる状態に感謝しているところです。
美美ちゃんも春で暖かくなったので、きっと陽だまりで気持ちよく昼寝できているのでしょうね?(^^)
★ゆきさん
たれお君を見ていらしたので、いろんな経過をご存じで、そうして応援してくださることがまた嬉しいです。
時には看護?の合間に楽しい時間を持つこともできて、そして元気を頂けるようになって、幸せな今日を大切にしたいと思っています。
★まーちゃん
ご無沙汰しております。
せっかくコメントくださったのに、お返事遅れてすみません。まーちゃんもお元気ですか?
ご心配をおかけし、気にかけてくださって、本当に感謝です。ありがとうございます。命を見つめるって、こういうことなんですよね。いろんなことを学んでいます。
応援、本当にありがとうございます。
まーちゃんも、日々をお元気で、ますます素敵な時間でありますように。
投稿: pixydust | 2008.03.31 19:10