« 小康 | トップページ | だるさが・・ »

2007.11.03

定位置

通院しはじめて10日目。
ほぼ毎日点滴と注射に通っています。

発病当初はコタツの横やソファーの下のカーペットのところに横たわっていましたが、数日してコタツの中に移動。その後一週間はコタツの中で過ごしていました。邪魔されたくなかったんでしょうね。

071102a

一昨日あたりから下痢ぴー・・。(お食事中のみなさま、すみません。)
自分で出している感覚は元々ないので、出していても普通にライオン座り(横たわっているけれど、上半身は起きているような状態)したまま気づかずにいる状態です。圧迫排尿のときにお腹もマッサージしてやると、おならと一緒にぴーぴー状態で出てくることもあります。抗生物質のせいもあるでしょうし、体調のせいも、食べ物を変えたということもあるでしょう。

071102b

今朝は病院で点滴・注射の中に下痢止めを少し入れていただいて帰宅。
その後自力で餌のところへいって、ドライフードを数粒食べる。やっと自力で餌を口にしようという意欲は出てきたようです。まだまだ量は不足しているので、出かける前に薬をスポイトで、またad缶を5分の1ほど指で食べさせました。

夜遅く帰宅するとコタツの中で(^^;下痢した後があり、おおごとに。洗濯機が回りっぱなしです。
排尿時に残りを出してやってからお尻を洗ってやり、投薬。その後餌のところへ行って少しだけ食べたので、今夜の強制給餌は中止。明日朝にまたやることに。

また、今夜は定位置のソファー上の右端(電気座布団がしいてあります)へ乗ると言うので、乗せてやると、箱座りして寝ています。昨日まではたぶん、ソファーから自力で降りる力もなかったせいか、乗りたがらなかったのです。

071102c

獣医さんでは思わず噛み付きそうな様子を見せ、怒り方がだんだん戻りつつあります。(^^;
毛づくろいは少しし始めています。

071102d

今回はさすがに覚悟しましたが、なんとか一段落したのかな・・というところです。
もちろん、元々腎臓の数値は悪いものなので今後も安心はできません。来週あたり、再度血液検査を実施する予定で、それまで腎盂炎の治療として、ほぼ毎日の通院が続きそうです。

本当に皆さんのご心配や励ましのお言葉、心にしみました。
心から、ありがとうございます。
感謝の気持ちをお伝えしつつ、皆さんのところのペットさんの身体も、どうぞ注意深くみてあげてくださいね。

Banner_02

|

« 小康 | トップページ | だるさが・・ »

コメント

こんにちは。
 カンタロウ君の穏やかなお顔見て安心しました。このままだんだんと元気になっていくことを祈ります。
いろいろと大変でしたね。お仕事しながらなので。
お疲れ様です!
でも、どんな状況であれ居てくれるだけでもいいのですよね。我が家のわんこをみてて、そう思います。

momoのこと、いつも気にかけていただいてうれしいです。

投稿: みい | 2007.11.03 11:13

 おお、カンタロウ君、元気になってきたのですね。良かった。ソファーで座ってる姿もかわいいですねー。

投稿: マサエ。 | 2007.11.04 21:03

 カンタロウ君!ひとまず安心ですね。
早くblogのトップの凛々しい顔に戻れることをお祈りします。
 pixydustさんのお仕事も中途半端な仕事じゃないですのに、日夜大変でしょう。お身体ご自愛下さい。

投稿: ゆきさん | 2007.11.05 04:05

★みいさん
momoちゃん、心配ですね。お祈りしています。
カンタロウの静かに寝ている顔を見ては、少しほっとし、そして慰められています。みいさんも、お身体に気をつけて。

★マサエ。さん
心配して見にきてくださっているですね。
ありがとうございます。
体重は軽くなってしまいましたが、一応危険は脱したということろでしょうか。まだ色々と問題は残っていますが、付き合うしかないですよね・・。美美ちゃんも、風邪などひかないようにね。今体調をくずす動物が増えているのだそうです。犬もネコも、夏の疲れが出ているのでしょうね。

★ゆきさん
わざわざのご訪問、ありがとうございます。
本当にひとまず安心というところですが、まだ気を抜けない状況はあるので、静かに見守るしかないですね。
仕事が立て込んでいるので、ご想像の通りですが、なんとかやっております。ありがとうございます。

投稿: pixydust | 2007.11.05 14:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定位置:

« 小康 | トップページ | だるさが・・ »