« やきもちミミさん | トップページ | まるくなった? »

2007.02.21

値引かれた人の気持ち

ミミさんのあくび~
おばあちゃんですねぇ・・歯が抜けておりますねぇ・・。カリカリを思うように食べられないときには食も減りましたが、最近また復活しつつあるようで、お腹がまた少し膨らんできました。(^^)

070221

さて、今日たまたま朝のテレビを見ていたら、森進一さんの「おふくろさん」の作詞をされた川内康範さんの記者会見が映っていました。川内さんといえば「月光仮面」や「日本むかしばなし」で有名な作家で、そのお顔を見るのが初めてだったから、少なからず興味がありました。
内容は曲の始めに勝手に詩を付け加えられたことへの抗議などでしたが、私が気になったのは、ご高齢の川内さん(86歳くらいだったと記憶しています)に対する一部の人の値引きされたコメントや態度です。「高齢者は感情論で話す」・・みたいな偏見があるのではないか、そんな風に感じて寂しい思いがありました。川内さんが著作権に関わること、芸術作品に対する侵害だと怒られているのは、今の時点では当然だろうと感じました。川内さんが例えばもしも40代・50代くらいで同じことを言ったら、周囲はなんとコメントするのかな・・そうも思いながら聞いていました。

自分では若いと思っていても、そうでないことを悟るような出来事には、みんな順番に出会っていくと思います。物理的な衰えはそれを補い合う人間関係があれば良いのです。が、ここでの話の哀しさは、周囲の思い込みです。
「~だから」とか「だから~は」とか「やっぱり~は」などという言葉がつくと、これは「値引き」になってしまいます。交流分析では、自分自身も含めて人や物事・状況などの正当な価値を評価しないで値引いてしまうことを、ディスカウント(値引き)といいます。「病気だから」「老人だから」「男だから」「女だから」・・・となると、一般化という値引きにもなります。

色々な意味、特にそれぞれ置かれた立場で優位にある人は、この値引きで人を傷つけていないか、値引きという手法を使って片付けようとしていないか、いつも気をつけておかないと・・と思った出来事でした。
・・ちなみに、私にもたくさんの値引きがあります。はい、反省しています。(^^;
・・・身近なところで「よく働くからこれくらい食べても平気!」
とか「どうせ我慢しても」など・・ね。ヾ(^^; 

よろしければネコblogランキングへぽちっと・・(^^ヾ⇒Banner_02 
ありがとうございます♪励みになりますm(--)m 


|

« やきもちミミさん | トップページ | まるくなった? »

コメント

『値引き ディスカウント』というのですね。
私も口にしなくても思っていることがディスカウントに繋がるな
と思われる反省点多々あります。
『ママだから・・・』『子供がいるから・・・』
周囲からのディスカウントも自分自身のディスカウントも子供のように
あるがままを感じられるピュアさを持ちたいなと思いました。

投稿: hanahana0831 | 2007.02.21 22:17

ミミちゃんのあくびのシャッターチャンスはおみごとですねぇ~

さて、今日のお話は興味深く読ませていただきました。
思い込みや自分の尺度で判断して失敗してきてる・・・・・
今日は言動に注意したいと思いました~

投稿: beso | 2007.02.22 09:26

森さんと川内さんとの間でどのようなやり取りがなされたのか判らない第三者としては、何ともコメントしがたい出来事でした。

相手の存在、相手の能力・・・・・・
もちろん、自分自身のことも。

きちんと意識していないと、こういうこと起きますね。

投稿: Ya | 2007.02.22 13:17

ミミちゃんのあくび、堪能?しました^^

森さんと川内さん、お二人ともいい人?とおもいます。直接会ってお話しないからこういうことになるのでは。よく解りませんがマスコミは面白おかしく報道しますからねえ。
「値引き・・・」私も考えさせられました・反省・です!

投稿: みい | 2007.02.22 16:31

★hanahana0831さん
ご無沙汰しております。
そうそう、私もこの言葉を知ったとき、色々な自分に気付いたのを思い出しました。自分自身や相手や状況・・それらの正等な価値を値引いてみたくなる気持ち・・その向こうには、自分自身への値引きがあったんだ・・ということに気付くことも多いです。
子育ての時期って、子どもが可愛いからこそ、まだ小さいからと思って守ろうとするので、成長する機会や能力を値引きがちになった自分自身を思い出しては反省しています。hanahanaさんのように、いつもお嬢さんと同じ視線で子育てされている姿を拝見すると、すごいなぁ・・と、いつも感心しています。そちらはまだ寒いですか?お風邪など、体調管理に気をつけてくださいね。(^^)

★besoさん
お返事遅くなりまして、すみません。
ちょっと今、息子の受験などなどでどたばたしております。(^^;
そうそう、ある程度年輪を経ることは、ものごとを値引かなくても済むにようになることと、反対に値引きがちになることと、二つありそうですね。私など、最近とみに体力判断力が落ちてきて、現状をきちんと把握しなければ・・と反省しきりです。(^^;

★Yaさん
お久しぶりです。
神戸空港の近くへ行くたびに、Yaさんのお写真を思い出しています。
私の場合の値引き・・色々ありますが、重要性の値引きなどが多いなと思うことが多いです。つまり、ものごとの優先順位を間違えたり、忘れたりすることでしょうか。(^^ヾ だからいつもぎりぎりでどたばたします。実はいつも「努力せよ」なんです。(^^;

★みいさん
ミミのあくびを見ているだけで、こちらにもうつりそうです。ねむくなるのですよねぇ・・。(^^;
momoさんのあくびも催眠誘導オーラが出ていませんか?(^^)
ネコと昼寝するとき・・もしも値引きがあるとすれば・・「これをしなくちゃ」という事実を値引いて現実逃避で寝てしまうとか。(^^;

投稿: pixydust | 2007.02.25 06:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 値引かれた人の気持ち:

« やきもちミミさん | トップページ | まるくなった? »