春巻きと呼吸
最近の読書・・先日のスクーリングの流れで「学力論争とはなんだったのか」という本を読了しまして、そのため途中になっていた本を再開しています。「禅的生活のすすめ」(ティクナット・ハン)。全く関係のない本たちのようでいて、読んでいくうちに、どこか通じているようにも感じられます。
さて、その禅的な生活の第一歩とは・・?意識的な呼吸であり、意識的な歩行であると書かれています。
<意識的な呼吸とは、息を吸ったときに自分の体内に空気が入ってくるのを認識し、息を吐いたときに自分の体内から空気が出て行くのを認識することです。自分の身体と空気との接触に意識が向けられた瞬間、私たちは自分の意識とも接触し、それがどういう状態にあるかを知ります。意識的な呼吸を1回するだけで、自分自身にも、自分の周囲の世界にも触れられます。そうした意識的な呼吸を繰り返すたびに、心身の安らぎが戻ってきます。>とあります。
あとは歩くことについても、同じように述べられています。呼吸は瞑想、歩行も瞑想・・これらがつまり、普通に行われることすなわち瞑想であるということなので、ためしに呼吸を意識してみました。無理やりに深くでもなく浅くでもなく、普通に吸って吐くのですが、これがまた、意識すると結構おかしなリズムになってしまいます。
でも、確かに息を吸うと、自分の体内に外界の空気が入るのだ・・と、新鮮な気持ちになれたのも事実です。そこで、いつもいつもというわけにいかないので、台所に立ち、料理をする間に数回、呼吸を意識するところから始めてみました。これが結構、落ち着くものだということを実感しつつ、ひたすら春巻きを巻いていた私でした・・。
なお、禅の味は伝わるのかな、と想いつつ見ていると、みんなあっという間に平らげてくれ・・・嬉しいやら、あっけないやら。(^^;
写真は昨日に続き、庭の日々草などの花と空の写真、第二弾です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
呼吸を意識しながらの春巻き作り!
とても美味しいものができたのでしょうね。
ご家族も気づかぬうちに自然に禅的生活へ・・。
呼吸。
命ある限り、続けていけることですものね。
意識すると果てしない未来へも今へも過去へも
感謝できそうです。
毎晩、娘と主人の呼吸を隣で感じてからゆっくり
と眠りに着くのですがとても幸せな気持ちになり
ます。
私も呼吸をしながら自分自身の平和から始めて
みようかしら。
春巻きも作りたくなりました♪
投稿: hanahana0831 | 2006.08.10 01:35
呼吸についていいお話しですね。
「一呼吸おいて」とか「大きな呼吸をゆっくりと」なんかは緊張をほぐす時とか精神を落ち着ける時に使いますね。
禅とつながってるんですね。
春巻きはしばらく食べてないなぁ~
おいしい春巻きを食べたくなってきました・・・・・笑
投稿: beso | 2006.08.10 08:52
★hanahana0831さん、
(^^ヾいえいえ、そんなに厳かに春巻きを作ったわけではないのですが、でもこの本を読んでいると、優しい気持ちになれました。自分の心の中で自分を必要以上に責める、あるいは自分の健康を考えない行動をするのは、「自分自身に対する暴力」である、と述べています。
ご家族の皆様との平安な日々、拝見していても素敵だなと思います。hanahana0831さんの春巻きの具は、どんなですか?また教えてください。(^^)
★besoさん、
春巻きも、たまにはいいものですね。(^^)私は作るとあまり食べられませんが、今回は具沢山の春巻きと、ササミ+梅干+紫蘇の葉バージョンでした。酸っぱいものは夏にはさっぱりして、いいですね。
ゲンキくんとの散歩で歩かれる際、何かふと優しい気持ちになれることって、きっと日々おありなのではないかと思いますが、そんなときって何も考えていなくて、ただ歩いている・・そんな感じなのではないでしょうか?それがここで言われている歩く瞑想にも通じるのでは、と想像しています。私のようにせかせかと歩く人間には、反省することがたくさん。(^^ゞ
投稿: pixydust | 2006.08.10 11:22
こんばんは!
もうじき読み終える本の中で丹田を意識しての呼吸について書かれていました。効能として血行がよくなる、肩凝りが治る、体が軽くなる、イライラしなくなるなどいい事が起きていくのは間違いないようです。呼吸法も真面目にやると相当体力を必要とするようです。禅的生活、ぜひお続けくださいませ。
投稿: Rhyme(らいむ) | 2006.08.10 20:21
白とピンクの日日草、かわいくてきれいですね。炎天下にこんなにきれいに咲いてステキ♪
先日行った、知人宅にも咲いていました^^
呼吸、普段意識していませんが、ちょっと意識して呼吸してみました。なるほどおっしゃるとおりです。心が安らいで、落ち着くのを感じました。
最近いらいらしてました。私も禅的生活しなくては・・・・。
投稿: みい | 2006.08.10 22:48
★Rhymeさん、
呼吸を自然にできるようになると、肩の力も抜けていくのを感じますね。修行が足りなくて、いつもいつもというわけには行きませんが・・。(^^;自律訓練法でも脱力の練習をしますが、呼吸は座禅や太極拳・ヨガにも通じていることを考えると、やはり大切だろうということが感じられます。1日に一度でも思い出せたらと・・続けていきたいです。
★みいさん、
そう、日々草は、今の季節にぴったりですね。
この本の中に、「自分の中に怒りや恐怖があったら、まずはそれを認めましょう。その感情に微笑みかけて、正しい名前で呼んでやりましょう。こんにちは、私の怒り、私はあなたがそこにいるのを知っていますよ、と。それから意識的に呼吸をして、その感情を鎮めてやります。」という一節がありました。自分の否定的な感情に微笑みかけてやること・・その考え方に触れたとき、なんだかほっとしました。
みいさんはいつも、日々草のように炎天下でも笑顔、そんなイメージです。そんなみいさんに、天からの恵みの水が降り注ぎますように・・。(^^)
投稿: pixydust | 2006.08.10 23:54
pixydustさん、こんにちは。
太極拳をやる前後に立禅というのをやるのですが、なかなか雑念を払うというのがむつかしい。
手を動かしている方が、他のことを考えないからいいのかな?。
投稿: マサエ。 | 2006.08.11 13:58
★マサエ。さん、
私も先日、知人から太極拳の最初の運動を教えてもらいましたが、呼吸と身体の動きに集中することで、揺らぎが減るのかな・・などなど感じましたが、基本的な筋力がないとなかなか揺れはおさまりませんね。(^^;呼吸一つでも、色々なことが感じられるものですねぇ・・。
投稿: pixydust | 2006.08.11 21:17