« さよならショルテス | トップページ | またどこかで »

2006.07.05

梅雨の庭

060702c
今日もこちらは雨で、梅雨らしい日です。
庭には「つゆくさ」と「くちなし」。梅雨時らしい花たちが、雨に濡れています。
くちなしの香りの優しさに包まれたなら・・♪ まさにそんな優しさを手に入れられるといいですね。(^^)
060702a


|

« さよならショルテス | トップページ | またどこかで »

コメント

八重のくちなしですね。
五感を刺激する微妙な香りが特徴だけど、
ご近所のくちなしは香りが弱くて、顔を近づけないと匂わないなぁ。

露草がもう咲いてますか。
道端を気をつけてみてみます。

一時晴れましたが、まだ梅雨は続くみたい。

投稿: 朱夏 | 2006.07.05 22:57

しとしとと降る雨に濡れる花々。
趣きあるものですね。
湿り気のある日本の夏。恋しい気持ちです。

灼熱の太陽にさらされる夏を前に、植物達は
たっぷりの水分を吸収して来たるべく季節の準備
をしているのでしょうか・・・。


こちらはこの三日程、真夏日が続いております。
毎日32度を越す勢い。それでも不思議なのは
明日からは気温も落ち着き、週末には最高気温が
20度前後に落ち着くというから・・・・。

緩やかな季節の流れは日本が持つ美しさのひとつ
だなと思えてきます。


投稿: hanahana0831 | 2006.07.05 23:49

★朱夏さん、
確かにクチナシの香りは鼻だけでなく五感を刺激するようですね。近くにいくと、あまーい香りが漂います。
今年の梅雨は、夜の雨のあと涼しくなるので、夜はまだ寒いくらいに感じることがあります。過ごし易いのですが、夏は暑くなりそうですね。

★hanahana0831さん、
そう、そちらは20度くらいになるのですか?
寒暖の差が激しいと体調管理も大変ですね。でも湿度が低いから、まだ過ごし易いでしょうか。
日本の四季は、人の心を想い出に向け、なにやら哀しくなったり懐かしくなったりもさせるもので、それが日本人の感性を育てているのか、と思いたくなるところもありますね。
hanahana0831さんは今はオランダで、そちらの文化を味わい、お子さんとの時間を味わい・・それらがきっとまた、素敵な想い出や懐かしさにもなるのだろうと思います。どうか一杯楽しんでくださいね。

投稿: pixydust | 2006.07.07 11:28

pixydustさん こんばんは。
 白いくちなしきれいですねえ。なんだか香りまで届きました^^
露草は、我が家にも、可憐に咲いておりますよ。可愛くて大好きです。
蒸し暑い毎日、ちょっとさわやか気分になれました。

投稿: みい | 2006.07.07 21:28

★みいさん、
同じくツユクサを観ながらの梅雨ですね。(^^)
雨に濡れると、花や葉はひときわ美しく見えますよね。大阪は空気がきれいではないので、雨で花たちが洗われているような感覚です。

投稿: pixydust | 2006.07.07 23:42

大好きです。くちなしの花の香り。
なんとも甘いあの香り~。
写真から香っています~♪

投稿: スヌ | 2006.07.13 23:45

★スヌさん、
お元気ですか? 暑いですね。
そう、まさに色々な花たちがきれいに香る季節でもあるんですよねぇ。今の庭ではキーウィたちが実りつつあります。 

投稿: pixydust | 2006.07.14 12:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨の庭:

« さよならショルテス | トップページ | またどこかで »