« オランダから | トップページ | 領収書 »

2006.06.11

梅雨空

060610b_1
梅雨らしい空に、毎年繰り返される規則性をあらためて感じています。いかがお過ごしですか?更新がなかなかできなかったので、今日はやっと・・。(^^ヾ

昨日は三木善彦さんという方の内観療法の話を聴いて来ました。(1)自分がしてもらったこと(2)自分が返したこと(3)自分が迷惑をかけたこと の3点について、身の回りの人たち一人一人順番に調べていくものということです。 お話も上手だったのですが、講演の最初と最後に話しながら披露された手品・・これは上手とはいい難いのにも関わらず(^^;、なんだかほっとするような時間でした。060610_1

060610c_1
梅雨空の下、庭の木や花はあちこち楽しませてくれています。アロエ・ドクダミ・ローズマリーは、裏庭でどんどん勢力を増し、薬草園か?と。(^^;
060610e

|

« オランダから | トップページ | 領収書 »

コメント

>梅雨空の下、庭の木や花はあちこち楽しませてくれています。アロエ・ドクダミ・ローズマリーは、裏庭でどんどん勢力を増し、薬草園か?と。(^^;

ドクダミは強い薬草ですね。
隣の家のドクダミが我が家のほうにも顔を出し花を咲かせました。
まだまだ増えそうな勢いです。
アロエは実家からもらってきては植えるのですが冬を越したことがないなぁ~
防寒対策が必要です。

投稿: beso | 2006.06.12 10:18

四季の移り変わりをこちらへ寄せて頂くと感じ
られるのでホッとします。
日本は梅雨入りなのですね。それが明ければ真夏
の始まりですね。

どうぞ、この季節も楽しんで下さいませ。

こちらは先週の最高気温15度とは打って変わって
30度を越えそうな勢いです。道行く人のお召し物
が突然ノースリーブに変わったり、子供達が水遊
びに興じているのを見るととても不思議。
短い夏を精一杯楽しもうとするこの国の人々。

日本の緩やかで確かな四季の流れが恋しくなり
ます。

投稿: hanahana0831 | 2006.06.12 15:12

★besoさん、こんにちは。
キダチアロエは、かれこれ20年くらい前に、ご近所の方に頂いた鉢植えを路地に下ろしたものです。それも昨年植え替えて北側へお引越ししたのです。(^^;雪を被ると一気に凍傷になってしまうのですが、それでもあとから小さな芽が出て元気に生きてくれています。裏庭を昨年きれいにして、ジメジメ感が減ったから元気なのかもしれません。今はアロエベラのジュースを飲んでいますが、効果はどうでしょうか?(^^;

★hanahana0831さん、こんにちは。
そちらは暑いのですね。こちらは梅雨入り宣言後、まだどんより曇りでそれほど暑くないです。これからですね。
紫陽花もきれいに咲いています。日本は四季の花があるので、その花を見るたびに、色々な想い出が湧いてきて、嬉しいこともあり、ちょっぴりセンチメンタルになることもあり、それもまた良しですね。(^^)
オランダでの気候風土も、今のうち、どんどん楽しんで、またお便りくださいね。

投稿: pixydust | 2006.06.12 19:35

こんばんは。
 確かな季節の巡り、日本に生まれてよかったです^^
雨の季節も楽しまないといけませんね。庭の木や花たちも、雨に濡れてなんだか元気になっていくみたいです。薬草たち?もきれいな花をつけていますねえ^^花たちに癒されました~

投稿: みい | 2006.06.12 21:52

内観療法:話題の『鏡の法則』が思い起こされます。
1.ある特定の人に対して『許せないこと』を書きなぐってください。
2.その特定の人に対する『感謝すること』を書いてください。
3.その人に『謝りたいこと』を書いてください。
4.その人に『感謝すること』と『謝りたいこと』を実際に伝えてください。
とあるけれど、実際に家族の中で問題があると、これを実行に移すのは相当に勇気が必要だと思います。

投稿: Rhyme(らいむ) | 2006.06.13 00:38

★みいさん、こんにちは。
そう、この季節は花がきれいですね。一番上はルッコラの花です。ルッコラはゴマの香りのするハーブで、サラダに入れると美味しいですね。・・なぜか我が家のは、食べることに関係した花が多い・・。(^^;

★Rhymeさん、こんにちは。
ようこそお越しくださいました!(^^)
内観療法はあまり深く知らないのですが、シンプルですね。背景に仏教思想があることを知り、納得してしまいました。
私の中では、このようにリストアップされたことを観て行く前に、もう少し多様に自分の心のパターンを観て行ってからの方がぴったり来る気がしています。謝る前に、その気持ちそのものを自分自身が受け容れられているかどうか・・たぶん、内観するとそうなるのでしょうけれど・・その辺がクリアになっていないと、開示することは私の場合も難しいように思います。
Rhymeさんのネコさん記事満載ブログ、私もリンクお願いします。(^^)

投稿: pixydust | 2006.06.13 01:57

じっくりと内観してみることってやはり大事なことでしょうね~いつのまにかやり過ごしていたことが多かったなあ、と反省してしまいました。pixydustさんがおっしゃるようにリストアップして観ていくためにはまず自分自信がそのことを受容できるかどうかは大切なポイントかもしれませんね。時間が刻々と過ぎていく自身の人生を自覚するにつれ、本当に大切なものが見えてくる気がしています。
それにしてもローズマリーのブルーがきれいですね~★


投稿: キム | 2006.06.14 08:52

★キムさん、おはようございます。
ほんとうに大切なものは目に見えない・・星の王子さま、でしたね・・この言葉の意味を考え始めると、色々なことが浮かんで来ます。感情も、目に見える感情と見えない感情、自分自身でも気付かない感情があって、漠然と考えると分解しそうになりますが、時系列やリストにして整理して行くと、少しは分かり易くなるように感じています。あ、ちなみに、すみません、この写真の青く写っているのはラベンダーなのですが、紫色はきれいに出ませんね。今度ローズマリーが咲いたらあらためてアップしますね~。(^^)

投稿: pixydust | 2006.06.14 09:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨空:

« オランダから | トップページ | 領収書 »