まどさんの英語の詩
まど・みちおさんの詩集です。美智子皇后の英訳で出版され、1990年の国際アンデルセン賞を受賞しました。
まどさんといえば、「ぞうさん」の歌でおなじみですが、それはそれは、素敵な詩がたくさんあるのです。ぜひ一度、詩集を手にとってみてください。金子みすゞさんの詩とは表現が違いますが、でも、その心の底に流れるものには通じるものがあると、私には思えます。お二人とも、大好きな詩人です。短い言葉に哲学がある・・私にはそう思えて、それぞれの年代の楽しみ方があると思います。
英訳は難しいですよね。でも、皇后様が訳されたことによって、まどさんの詩が、世界の人たちに読まれるようになって、良かった、と思います。
「ことり」
そらの しずく?
うたの つぼみ?
目でなら さわっても いい?
「A Little Bird」
A dewdrop from the sky?
A bud of a song?
May I touch you just with my eyes?
「THE ANIMALS」「どうぶつたち」 まど・みちお詩/美智子 選・訳 (すえもりブックス)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まど・みちおさんの名前は聞いたことありますが詩集は読んだことないんです。
紹介された「ことり」
読ませてもらうと 情景が浮かび微笑がでますね~☆
投稿: beso | 2006.02.08 11:08
美智子様の英語って 文章もですが 会話も 優しくて わかりやすくて 上品で......。
お人柄そのものかしら....って 私は大フアンです (*^_^*)
投稿: Tonton | 2006.02.08 19:45
besoさん、こんばんは。
そうですね、小鳥を触らずに、見ることで触らせてね、というのが、なんだか素敵だと思いますよね・・。(^^)
野山を歩くと、こういう光景に出会いますよね?
tontonさん、こんばんは。
私も美智子様、好きです。(^^)
しとやかな中に、高潔なというのか、きりりとひきしまるような潔さも感じられ、またそれにも増して、あの優しさ・・。児童文学についてのスピーチも本になっているようですが、これもすばらしい内容だったと記憶しています。
この英訳は、平成になったばかりのお忙しい時期に、こつこつとされたらしいのですよ。それも素敵に思えました。(^^)
投稿: pixydust | 2006.02.08 20:13
美智子様は女性の憧れですよね。気品のある優しいお顔、凛とした強さを秘めて・・・素敵です。
素敵な詩集ですね。早速本屋さんで探してみたくなりました。
投稿: みい | 2006.02.08 21:40
みいさん、こんばんは。
はい、ぜひ一度読んでみてください。
金子みすゞさんをお好きなみいさんなら、きっと気に入って頂けると思います。(^^)
まどさんの詩集は、手のひらサイズのかわいいものもあって、またその選者によっても傾向が違い、楽しいです。工藤直子さんの選んだ詩集も良かったです。なんだったか・・「くまさん」だったか・・??(^^ゞ
投稿: pixydust | 2006.02.08 21:49
pixydustさん、こんばんは!
美智子様、私もファン(不謹慎?)です。
pixydustさんや、みいさんのおっしゃるとおりの方ですよね。
一時期、言葉を失われたことがありましたが、美智子様のような方がそのようなことになるなんて、よっぽどのことがあったのだろうと一ファン(不謹慎?)としてたいへん心配しました。
今、天皇陛下とごいっしょに楽しそうにお話しされているシーンをテレビの特集番組などで拝見すると、すばらしい夫婦のあり方だなと思います。
少しは我が家も見習いたいと思います(^^;)
投稿: はっP | 2006.02.09 23:14
はっPさん、こんばんは。
お元気になられたようで、良かったです。(^^)
世の中が今たまたまというのか、皇室のニュースで持ちきりですが、なんだかそっとしておいて差し上げたい気分ですよね。言葉を失われたのにも、色々な背景があったことと思いますが、それこそ何も口に出されずに、ずっとご自分のつとめを果たされ、貫かれていることの壮絶なほどの覚悟・・そんなものが伝わります。
はっP家ですか?いえいえ、負けないくらい素敵なご夫婦ですよ。そして素敵なご家庭です。私こそ、仲良しのはっPさんのお家が羨ましいですよ。(^^)
投稿: pixydust | 2006.02.10 00:04