« mixi | トップページ | 今年もホトトギス »

2005.10.19

一流?

051019d
今日は早朝の仕事を終え、ある方にプレゼントするチョコレートを買いに、梅田へ寄りました。
梅田はハービスEntにある有名なチョコ屋さんです。そこのチョコレートは高いのですが、味は保証つき。自分用にはなかなか買えませんが、誰かにもらうと嬉しいものというような位置づけでしょう。

まだ時間が早く、店内のイートインにはお客様が一組ほど。そこへ、ほぼ同時に私と他の女性が店内へ。チョコを買うためです。お店に入ると、チョコのカウンターに、まるでシャネルの制服みたいなのを着たきれいな女性の店員さん。その横のレジのところには、同じくホテルマンのような黒い制服の男性。暇そうです。

他の女性に、女性店員の人が対応しています。私の2メートル先には、レジの前でメモのような作業をしている男性。買うものは決まっていたので、男性に小さな声で「お願いします」と言いました。聞こえないのでしょうか、返事がありません。もう一度言うと、接客中の女性店員さんが「少々お待ちください。」と制します。たぶん、その表情の中には「男性店員は作業中です。今私は接客中で、あなたは次だから待ちなさい」というメッセージが読み取れます。うーん・・・これだけ暇な店内で、待つお客様が出ることに違和感はないのでしょうか?

本当の一流店というのは、品質に加えて、温かく適確なサービスを提供できるお店のことでしょう。知名度ではありません。 残念ながら、このお店では、チョコだけが一流でした。
051019c
帰りに、お腹がすいたので、「揚子江」のラーメン500円也を食べて帰りました。庶民的だけれど、笑顔とスピードのサービス、こっちの方が気持ちよかったです。(^^;

|

« mixi | トップページ | 今年もホトトギス »

コメント

ラーメン美味しそう^^食べたくなりました。笑顔とスピードのサービス付きなんて最高(笑)
ちなみに私のうちの近くに「一流」という名前のラーメン屋さんあります。小さなお店だけど味は一流でした。
チョコの方はなんだかねえ。いくら高級品といっても店員さんの暖かさが感じられないと、味まで落ちてしまいそう・・。

人間ていろんな種類の人がいるんですよね。

投稿: みい | 2005.10.20 19:27

みいさん、こんばんは。

「一流」という名のお店ですか。またダイレクトな名前ですね。(^^;
揚子江のラーメンはお勧めです。鳥のだしで、クリーンなスープ。細めんで、生の菊菜(春菊)と薄切り薄味のチャーシューが乗っています。梅田の少し狭い路地にありますが、結構有名です。(餃子のお店:揚子江とは違います。) ここは入ると、大理石みたいなイタリア風の置物や油絵が飾ってある横に、「ラーメン500円」とか書いたメニューがあちこちに貼ってあり、お水がセルフサービス、庶民的な雰囲気、という、なんとも不思議な雰囲気のお店です。(^^; 最近では支店があちこちにあるようです。

投稿: pixydust | 2005.10.20 23:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一流?:

« mixi | トップページ | 今年もホトトギス »