« 片想いって | トップページ | 16歳の誕生日 »

2005.10.08

V字の空

051008
プラタナスの木々が大きく成長し、今では空がV字型になっています。(^^)
万博公園の空です。子ども達が小さい頃には、確かこの空がH型というのか、もっと並行に見えた記憶があります。日向の多かった歩道も、今ではこの木があるおかげで、日陰が倍増?涼しくなりました。(^^)

さて、このところ公私共に色々な出来事があり、良くも良くなくも、刺激的です。(^^ヾ
でも、思うに、何かマイナスの出来事があるたびに、自分自身のモラルが試されているような気がして、ハッとすることがあります。それって、ある意味マイナスをプラスに転じるヒントかもしれません。

|

« 片想いって | トップページ | 16歳の誕生日 »

コメント

pixydustさん こんにちは!
  ちょっとご無沙汰です^^数日間pcの前から離れていました。

V字の空もいいですね。空を眺めるの好きです。空と雲、飽きませんねえ^^

>ある意味マイナスをプラスに転じるヒント・・・・
  ほんとそうですね。最近マイナス事が多かったので・・・元気でました^^

投稿: みい | 2005.10.09 11:20

みいさん、こんにちは。

空はいいですね。私も、元気の素をもらっています。リラクセーションをするときには、青い空や海のさざなみを連想しています。
マイナスとプラス・・色々ありますが、マイナスの時には、プラスのときや「空」を思い浮かべて、大きな深呼吸をするだけでも、ずいぶん楽になることも分かりました。(^^)
みいさんの元気のもと、もうひとつは、かわいいワンちゃんとのひと時かもしれませんね。(^^)

投稿: pixydust | 2005.10.10 21:23

V字の空、図と地のルビンの壺を思い出しました。

マイナスの出来事に自分のモラルを試されてる気・・・う~~ん、わかります。最近、本当にそう思っていて・・・あ~~~、負けた(^^; あっ、なかなかやるじゃん。と・・・自分に。ピンチはチャンスとは、まさにですね。でも、マイナスをマイナスで受けて、自分は、まだまだだな~~と、小ささを自覚しているのが正直なところです。

投稿: アロエリーナ | 2005.10.11 22:24

アロエリーナさん、こんにちは。

図と地の壺ですか、なるほどー。

マイナスとプラスと、図と地だと、どっちがどっちか・・ですね。マイナスについて、渡辺和子さんが先日こんなお話しも・・「自分に空いた大きな穴・・それを通して世界が見える」と。
まさに、図と地で、どっちが穴かということかもしれませんね。(^^)

投稿: pixydust | 2005.10.13 00:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V字の空:

« 片想いって | トップページ | 16歳の誕生日 »