« 台風女 | トップページ | 努力 と言う言葉 »

2005.09.09

お初がふたつ

今日のお初、一つ目は裁判所の法廷というところに入ったこと。
二つ目はフリーになって最初の公開セミナーをしたこと。
050909a
写真は、大阪地裁・高裁のある庁舎入り口から見た玄関前です。右手向こうに見えるのが大阪市役所。大阪市の中ノ島にあります。050909b
裁判所って、どんなところだろうと思ったら、小さな法廷のドアがずらっと並んでいるんですね。そこの「開廷中」のランプがほとんどついていて、よく見ると分刻みに裁判があるんです。いえ、我が家の子ども達がお世話になった先生が、所属するK大学から定年前に契約をキャンセルされたことについての裁判で、応援に行ったというわけです。こちらの弁護士さんは、若手。相手の弁護士さんは理事長の肝いり・・脂の乗り切ったという感じ。(^^;、口八丁手八丁とはこのことか・・という返答が雑談のように返り、こっちの弁護士さん、ちょっとがんばってね・・と祈りたくなるような・・。

たまたま今日、ラジオで聞いていた矢沢永吉さんの言葉「勢いあって怖い男ほど、心の中は震えるほどに泣きたいこともあるし、なんでもきっちりしていて落ち着いて見える奴は、実は心配性で準備をきっちりしていたりするもんだよね。一番怖いのは、何考えてるんだか分からない奴・・」が蘇りましたが、こと裁判については、中身は別として「勢いあって怖い」男が勝つのか・・?と思いたくなるような、そんな世界に感じました。

ちなみに、二つ目のセミナーは、開始直前に、すごい雷と夕立・・・やっぱり私は雨女か・・と。(^^;

|

« 台風女 | トップページ | 努力 と言う言葉 »

コメント

お久しぶりです。裁判大変でしたね。
緊張したのではないですか?私も調停に行ったことがあります。調停は調停委員会が居て当事者は交互に調停委員に物申すのですよ!矢沢栄吉の話納得です。
今後も楽しみにしています

投稿: 名古屋のJI-JI- | 2005.09.10 15:20

お初が一日に二つも・・・。なんだかドキドキの一日ですね。

独立しての初めての公開セミナー開催、おめでとうございます(^^)
雨と雷が開始のファンファーレ!お決まりですが、雨降って地固まるかしら(^^;
自分が本当に自分らしくあるには、誰かの下を外れてこうして、
フリーの立場でセミナーをするって大切ですよね。
pixydustさんの世界が多くの人に伝わっていきますように・・・

投稿: アロエリーナ | 2005.09.10 20:19

名古屋のJI-JI-さん、こんにちは

こちらも初コメント、ありがとうございました。
とても嬉しいです。どうしていらっしゃるのかなと思っていたところでした。(^^)
名古屋のJI-JI-さんも、調停など、訴訟関係ではご苦労が多いのでしょうね。これは結局はケンカですから、どちらにしても、気分の良いものではないですよねぇ・・。
裁判は不思議な感覚でした。異次元というのか。当事者の先生が、本来裁判のようなこととは全く無縁の方なだけに、かわいそうになりました。いざとなったら、証人でもなんでもなりますよ、という気持ちなので、今後も支援していくつもりです。
それにしても、裁判官の方が、えらくざっくばらんな会話調の話し方なのには驚きました。
「次回はラウンド裁判で・・」とおっしゃっていました。裁判でも、ラウンドテーブルについて、うまく和解の道はないか、詳しく話すものの事だとか。
調停不成立だった上での裁判ですので、厳しいものもありますが、お世話になった方に、できることをしてみたいと思っています。

矢沢さん、今年は大ホールでのライブではなく、ライブハウスでの小規模なライブで全国を回るのだとか。ライブハウスは、不便なところもありますが、生で、近くで聴けるのは魅力ですよね。もう完売らしいですが。(^^; ちなみに、私なら押尾コータローさんのを聴いてみたいです。(^^)

投稿: pixydust | 2005.09.10 20:26

アロエリーナさん、こんにちは

丁度私がコメント書いている最中に、アロエリーナさんも書いて下さっていたのですね。(^^)ありがとうございます。

そう、雨降って地固まる・・であって欲しいものです。(^^; 商業ベースに乗せるにはまだまだのセミナーですが、でも、これにも大きな意味があると思っています。久しぶりに会えた方から頂いたストロークは、大変なエネルギーになりました。来週も会えるので、楽しみにしています。
今日は交流分析の講座に出ていましたが、こちらも数年ぶりの方にたくさん会えて、これはこれで嬉しいものでした。そしてまた一つ仕事のヒントも頂いてきました。
これもそれも、安定を捨て自由を取って、でもやっぱり不安だなぁ・・地道にやって行くしかないかぁ・・と思っていた私に、神様が下さった励ましと、思うことにしました。(^^)v

投稿: pixydust | 2005.09.10 20:37

お初がふたつもあってエキサイティングな日でしたね。裁判の当事者の先生、教え子の母親が応援に駆けつけてくれたなんて、さぞ感激なさったでしょうね!公開セミナーのほうはフリーとして初めての経験だっただけに忘れられない思い出になりますね。台風に遭ったり雷に遭ったりしたわけだし・・・それにしても、やっぱりpixydustさんって雨女なのかも(笑)

投稿: キム | 2005.09.10 21:34

キムさん、
そうそう、ここまで来ると、やっぱり雨女だったのかも、と思いたくなるでしょう?(^^;

色々な意味で、記憶に残る日になると思います・・・。

投稿: pixydust | 2005.09.10 23:15

pixydustさん、独立して初めての公開セミナー開催おめでとうございます。
ご自分の目指すところに向かって着々と進まれている様子を聞いてすばらしいと思います。
私といえば、どうも最近はもうひとつというところで足踏みしているような感じで、自らに恥じるところがあります。
ただ、9月1日から私のグループで手作りしたシステムが8,000人の職員に対してリリースされ、無事稼働し、概ね好評なのが救いとなっています。
次の目標に向かってまたがんばろうというところです。
それから、もしよろしかったら、内緒でpixydustさんのお仕事のHPのURL教えていただけませんか。よろしかったらでけっこうですので・・・。
明日から、また仕事ですが、私の入院の前日までは、ブログも続けようと思っていますので、よろしくお願いします。

投稿: はっP | 2005.09.11 14:09

はっPさん、こんばんは

8000人の方のシステムに関わるお仕事って、すごいですねぇ・・。責任もあるし、その上好評だとのこと、それまでの準備の大変さを思うと頭が下がります。

私の方のセミナーは、顔なじみの方も多かったので、本当の意味でのオープンセミナーはこれからというところです。

それよりもはっPさん、手術も近づいてきているので、どうかお身体最優先でお過ごしくださいね。

投稿: pixydust | 2005.09.13 23:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お初がふたつ:

« 台風女 | トップページ | 努力 と言う言葉 »