« 夏!! | トップページ | 台風 »

2005.07.22

一家に一台たこ焼き器

050722a
今日は暑いですが、暑気払いということで、たこ焼きを敢行。(^^)
先日、名古屋のNさんから、関西のお好み焼き・たこ焼きのお店へのお尋ねがあったので、知人に聞いてみました。・・・というのも、関西人って、結構外食で食べるたこ焼き屋さんって、あまり知らないんですよ。実は。(^^;
みんな、自宅で作ることができるから、それほどお店へのこだわりがないのかもしれません。
写真は、カルフールでセール購入した電気たこ焼き器、880円也。(^^ヾ
ガス台の上に置く鉄板タイプのものがポピュラーなのですが、最近はこういうのもあります。ちなみに、我が家には、その両方あります。(^^;050722b

梅田周辺の美味しいお店・・ということで、私も初めて知ったお好み焼き・たこ焼き屋さん、そして私の推薦する麺のお店を、ここにもお知らせしておきますね。(^^)
私もあまり詳しくはないのですが、参考にしてください。ねぎ焼きやまもとの十三にある本店の接客は、なかなか興味深いものがあります。揚子江ラーメンは、映画を観たあとに行ったりしていますが、あっさりしていて、結構好きです。注文するならシンプルな「ラーメン」を。あとのお店はよく分かりませんが、一度お試しを。(^^)
「やきやき三輪」 「ひろかずや」 「きじ」 「やまもと梅田店」 「蛸の壷」 「うまい屋」 「和楽路屋」 「やまもと本店:ブログ記事」 「はがくれ」(生醤油うどん) 「揚子江」(ラーメン)

|

« 夏!! | トップページ | 台風 »

コメント

たこ焼き、私も好きです。
ただ、家にたこ焼き器はありませんが(^^;)
こちらでは、スーパーやファーストフード店が連なるモールみたいなところにお店がよくあります。実際に関西で食べたたこ焼きの方が何倍も美味しかった記憶があります。屋台のものも食べましたが、ダントツで関西の方が美味しいです。
宝塚大劇場(旧)の入り口付近にあったお店のたこ焼き?かな、明石焼きっていうのかもしれませんが、だし汁付のものが安くてとっても美味しかった記憶があります。
あまり美味しかったのでおかわりしました。
今の劇場に変わってからは、同じようなものをやはり劇場入り口付近で売っていましたが、ファーストフード店ぽくなってしまい、雰囲気は変わってしまいましたが、それでもまだまだ美味しさは残っていました。
大劇場に行ったらぜひご賞味を!

投稿: はっP | 2005.07.23 23:17

はっPさん、こんにちは

宝塚のあたり、最近ではいつ頃いらっしゃいましたか?ずいぶん変わったようですね。
宝塚ファミリーランドが閉園になり、住宅展示場や公園になったようですが・・。
たこ焼きやさんとか、お好み焼きやさん、宝塚のスターさんたちも、あの辺りでよく召し上がっていたようですね?たまにテレビなどでも紹介されますが・・。
歌劇を見る機会があれば、一度行ってみたいです。・・なかなかないのですが・・。(^^;

投稿: pixydust | 2005.07.26 17:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一家に一台たこ焼き器:

« 夏!! | トップページ | 台風 »