青紫蘇
庭の片隅に、青紫蘇が小さく実っています。かわいい花も咲かせています。
手巻き寿司に使ったら、あっという間になくなりそうな枚数ですが、無農薬の青紫蘇って、貴重品ですよね?(^^;
さて、今日は「思い込み(ビリーフ)」を点検するということを研修の一環で体験してきました。何度かこういう機会はあったのですが、何度同じことを点検しても、やはりなかなか取れないですねぇ・・なじみの思い込みって。
「母親はこうであらねばならない」「高校生はこうあらねばならない」「女の子は・・」「○歳にもなったら・・」「上司は・・」「部下は・・」「先生は・・」・・・みんないろんな尺度を持っていて、それが自分の行動のパワーになっている間はいいけれど、その枠を人に当てはめようとしたり、自分ができなかったときに当てはめたりすると、ストレスへと姿を変える・・・まるで酸素みたい?(^^; 酸素も、ないと困るけれど、ありすぎもよくないっていう、この辺が似ているように思えました。
ちなみに、今日の連想・・思いこみ→酸素→活性酸素→オゾン→オゾンホール→南極→氷→宇治金時・・何をしても、食べものへと終結する私。(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
pixydustさん、こんばんは。
自分ができなかったときに「こうであらねばならない」を、当てはめてしまうとストレスへと姿を変える・・・ううん、まさに私の今の状態かもしれないです(>_<)
たしかに、それを自分の行動のパワーにしているうちは追い風状態になるのですが、ここ一年以上追い風を経験していません(^_^;)
あしたは、私のグループがやろうとしていることをプレゼンテーションするのですが、「あらねばならない」を意識し過ぎて墓穴を掘らないようにしたいと思います。
投稿: はっP | 2005.05.23 23:38
はっPさん、こんにちは
プレゼンテーションはいかがでしたか?
毎日とても創造的なお仕事をされているように感じていますが、それだけに大変ですね。
~であらねばならない、はやっぱりしんどいですよね。~であるに越したことはない、という言葉に言い換えてみると、ちょっと楽になるとは思いますが、これも真からそう思うためには、価値観の部分からの再点検がいりますよねぇ・・。人生でたくさん持ちたい価値の中で、何を最上級とするか、優先順位をつけていくことで、私は結構楽になったりしました。
最近は、ヒマなようでいて、毎日出ることが多く、更新もご無沙汰しておりますが、お互いに
「更新するに越したことはない」ということで、お許しくださいませ。(^^;
投稿: pixydust | 2005.05.25 18:50