小さい頃は神様がいて
「小さい頃は神様がいて、不思議に夢をかなえてくれた・・」
「目に映る全てのことは、メッセージ・・」
松任谷由美さんの魔女の宅急便のテーマですが、最近電車の中でよく聴いています。
新幹線の中で聴くと、特にぴったりします。
子ども時代にうきうきワクワクしたことを、今も同じように楽しめる心があるって、素敵なことですね。
はっPさんのブログで語られる「ウルトラQ」のお話を懐かしく読んだのですが、あの頃は、あのドラマがやけに新鮮でした。そして私にとって、モスラの世界はまさにファンタジーそのものでした。今も、そんなファンタジーを楽しめる自分が結構好きです。
「小さい頃は神様がいて、毎日愛を届けてくれた・・」
こんなフレーズが心を温めてくれる、今日の新幹線の旅でした。(^^)
(実は結構落ちこんでいたのですが、この続きは明日・・(^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
pixydustさん、こんばんは。
>「小さい頃は神様がいて、不思議に夢をかなえてくれた・・」
おもしろいですね。そして、心にじ~んときますね。小さい頃は不思議なことと現実の境目があいまいになっていて、しかも夢と現実の境目も今となっては重なっていたような記憶しかありません。
ウルトラQを見ていたときも、登場する子どもたちが、たぶん当時の私くらいの子どもなわけで、今あの子たちもおじさん、おばさんになっているのだな、と思うと不思議な感じと、胸をしめつけるような甘酸っぱく、愛おしい感覚に襲われました。
あそこにいるのは自分の投影だ・・というような感じです。
そして、今みてもあの頃の心が踊るような感じがするわけで、自分でも驚きました。そして、うちの子も楽しんで見ていたのでそれにも驚きました。きっと作品自体が良いものだったのでしょう。
今、神様はどこにいて、果たして大人になった私達を見ていてくれているのでしょうか?
投稿: はっP | 2005.02.21 23:38
はっPさん、こんばんは
そう、昔のドラマや映画を見ていると、当時のファッションや雑貨などが出てきて、あっという間にタイムスリップするような、そんな気分になりますよね。音楽があったらなおさらです。
また、当時夢中になったドラマや番組を見たら、その時のテレビの形から、家族との会話、見ていた場所まで蘇ってきませんか? 不思議ですね。忘れていたことまで思い出します。
「優しい気持ちで目覚めた朝は、大人になっても奇跡は起こる・・」と、ユーミンの歌は続きます。
そんな朝に出会えるといいなぁ・・と思います。(^^)
投稿: pixydust | 2005.02.23 01:10