« バレンタイン | トップページ | 小さい頃は神様がいて »

2005.02.16

関西のノリ?

仕事帰りに、道端で声をかけられました。
「あぁ~!こんにちは。O社のMです~」
「わぁ、Mさん、お久しぶりです。」(Mさんは、O社での研修の時に受講してくださった男性です。)
「そこまで営業に来ていたんですよ」
「わぁ、こんなところでお会いできるなんて・・・よく声をかけてくださいましたねぇ・・。
良かった、顔をかくして通りすぎないで、こうして声をかけてもらえて!」(これは私の本音(^^;)
「いやぁ~・・・実は足ひっかけよ、思ってましたー。それがなぜか手の方が出たんですわ」(^^;

つっこむと、必ずぼける、ぼけると、つっこむ・・・うーん、これは関西のノリですか?どこにでもありますか? 森ノ宮駅前の交差点の端で、10分くらい立ち話をして、彼は次のお客様のところへと去っていきました。屈託のない笑顔と、しっかりこちらを見る視線が、嬉しく、頼もしく、その背中を見送りました。

カンタロウのアップですが、ぴんぼけですね、お許しを・・・(^^;050216

|

« バレンタイン | トップページ | 小さい頃は神様がいて »

コメント

pixydustさん、こんばんは。
駅前でばったり懐かしい人などに出会うことって、けっこうありますね。
私も朝、駅の改札口で、前の職場でお世話になった会社の社長さんにばったり会って、ほんのつかの間ですが、励ましのエールをいただいたり、ずっと以前、一緒に苦労して三年間仕事をした会社の営業の方に出会ったり、懐かしいやら、楽しいやらで、わずかな時間ですが、過去がフラッシュバックして戻ってきたような気になったこともあります。
しかし、関西のノリはいいですね。声もかけやすい感じです。
私も別にすぐ声をかければいいのに、ちょっと間があいたりしてしまいます。少し、そのノリがほしいですσ(^^;

投稿: はっP | 2005.02.18 00:50

はっPさん、こんばんは

懐かしい人にばったり会うのは嬉しいですね。それも、思いがけない人から声をかけてもらえると、特に嬉しくなります。だから自分も、そういう声をかけられるようになりたいな、と思いますが、よくタイミングを逃してしまいます。「え?誰?」といわれるんじゃないかと思ったりして。(^^;

それにしても、やはり関西のノリはあるのでしょうね。上下のエスカレーターですれ違う人に、拳銃のマネをして「ばーーん」と言ったら、かなりの確率で「うーーっ」と胸を押さえるらしいと聴いたことがあります。(ただし、今ではちょっとリアル過ぎて、それほどの確率ではないかもしれませんが・・)
街角で「若いですね」と言えば、「アホやから」と返事が返ってくるのは、これは90%以上らしいです。
 あと、スピーチをしたら、最後に必ずオチがあって、聞き手の笑いを撮らないと失敗!と感じてしまうのも、関西人の性でしょうか?(^^ゞ
私には苦手の分野なので、こういう人たちが羨ましいと思うことも多いです。(^^)

投稿: pixydust | 2005.02.18 19:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西のノリ?:

« バレンタイン | トップページ | 小さい頃は神様がいて »