« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月

2004.07.30

健康感と幸福感


今日、美容院で「家庭画報」を読んでいたら、
日野原重明さんの対談記事が載っていました。

身体の現実に病気があったとしても、
ひとそれぞれ「健康感」を持って生きることは
できる・・と。
幸福も同じで、ひとそれぞれに、同じ出来事でも
「幸福感」を持てるといいですね・・と。

生老病死は、
「いかによく生き」
「いかによく老い」
「いかに良く病み」
「いかによく死ぬ」か・・であると思うのです・・とも。

もっと豊かな言葉とともに語られているのですが、
忘れないうちの覚え書きとして、こちらに書きとどめておきます。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.26

モナリザスマイル

先日試写会に行きました。
「モナリザスマイル」
ジュリア・ロバーツ主演のこの映画、
舞台となった時代が1953年。

アメリカでもこの時代は、
「女性は学問より幸せな結婚」
が夢だったのですね。
3種の神器のように、自動洗濯機、乾燥機
フーバーの掃除機がそろった家庭が夢・・。
思えば、日本はその20年くらい後を行っているんですねぇ・・。

音楽やファッション、時代背景も興味深いものでした。
また、追って詳しくご紹介したいと思っております。

・・・更新が、この表紙だけで、すみません。
あと数日、お時間をくださいませ。(^^ヾ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.22

男前?


最近の流行り言葉?で、
「男前(おとこまえ」って、
身近で聞かれますか?

いえいえ、男性に使うのではなく、
女性に使う言葉として、です。(^^)

ニュアンスとして、とても分かるのですが、
なんて表現したら良いのか・・。
女性が女性に対して使っているのを
時々耳にしますが、この言葉を
男性が女性に使っているのは
聞いたことがありません・・。(^^;
(当たり前か・・(^^ゞ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.18

100の夢達成


キャリアカウンセリングの
三川先生という方の講義を
聴いてきました。
「ライフチャート」を作るという
実習があり、これが30の夢の
話に近いものでした。
楽しかったので、「近々」HP更新で
ご報告しますね。(^^ゞ

ちなみに、講座で一緒に学んでいる
友人から、こんな話も聞きました。

島田伸介さんが時給500円の
吉本の芸人さんの卵のころ・・
ある研修で「100個の夢」
を書いたそうです。
ちなみに、その時一緒に研修を受けたのは
100人くらい。
伸介さんの夢の中には、
豪邸を建てるとか、映画を作るとか、
そんなものもあったそうです。

10年以上、20年近くたって・・
その時の講師の先生に伸介さんから
手紙が来たのだそうです。
「あの100個の夢、全部達成しました」と。

20年近くも前に書いた夢を、
実現するのも、
実現しましたと手紙で知らせるのも、
同じ人のすることとして、
なんだか妙に納得したのでした。(^^)

私も30個・・早く書かなくては。
「夢を書くのが夢」とか、ならないように。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.16

夏ばて防止(^^)

昨日は浜松へ。
帰りに本場のうなぎをご馳走になってきました。
そしてお土産にはおなじみ「ウナギパイ」。
うなぎ尽くしで夏ばて知らず。(^^)

「今日は浜松で本場のうなぎをご馳走に
なってくるね」と家族に伝えて出発した
のですが、帰りに電話すると、なんと
「こんやは家もうなぎだよ~」と娘。

櫃まぶしは、本場の特権でしたが・・
内緒、内緒・・? (^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.13

セミの季節


今年も少し前に、庭でセミの
抜け殻を発見。
でも、すぐにどこかへ飛んでいって
しまったようで、残念です。

毎年羽化するのですが、今年は
やはり早いようです。
無事にみんな光を見てくれると
いいなぁ・・と祈りつつ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.11

梅雨明けまじか

昨晩は雷がなりまして、雨が降り、
久しぶりに涼しい夜でした。
いよいよ梅雨あけでしょうか?

中国大陸やシベリアの環境が激変したので、
気象が変化しつつあり、日本の梅雨も、
そのうち今年みたいな感じが続くのでは?
・・・とは、会社時代にお世話になった
ナビゲーター(飛行機の)の方のお話・・。
 
さてさてこの季節、
植物は挿し芽などが良く育ちます。
ポトスもこうして水に入れて増やして
みようと実践中です。

100円ショップで買った器に、
昔拾ったビーチグラスと竹炭を入れて。
涼やかな感じで気に入っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.10

中年期の発達


発達心理学の講座を受けてきました。
人は生涯発達を続け、中年期の発達も大事な
ポイントだとか。

根っこを引き抜く18歳~22歳
試練の20代  
抜き差しならない30歳
根付くこと・進展すること:30代前半
締め切り(deadline)の世代:35~45歳
更新か、放棄か:40代半ば~

このあと、中年の最盛期~老年の過渡期~老年期
へと・・・。
それぞれの段階に多少の違いはあっても、似たような
心理的体験をするということらしいです。

『中年期の進行の中で、「内面の声」に耳を
傾けなかった人は、「遺棄された」という感覚
を持つようになりかねない』らしいとも。(^^;

よく分かりませんが、私の場合、
それを見ないように、アクセル全開で
通りぬけると、あとからその場所に戻る必要が
出てくるような気はします・・・。

ちょっと立ち止まることも必要・・ですね。(^^:




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.08

エコロジーチェック

環境チェックというわけですが、
これは人間関係や自分の内面の
環境チェックです。

30の夢の話が続きますが、
これを実現しようというとき、
自分の周囲や、自分自身の内面に
矛盾や摩擦などが発生しないかどうか
そのエコロジーチェックをすることが
結構大事みたいです。

いざ、こうしよう、と思って、
「でも、待てよ・・あの人は、
このことは、・・?」
「でもなぁ・・したいようで、
自分の心が落ち着かないなぁ」
などなど、そんな矛盾がおきたら、
もう一度夢の実現を再検討する・・・
それがすんで「OK」となると、
あとは躊躇することなく、
実行に移そう!
というものらしいです。

色々な夢を実現しようというとき、
具体的なイメージが描けて、
なおかつ具体的なエコロジー
チェックもできるようになると、
これはもう、夢ではなくて、予定に
なりますねぇ・・。(^^)
それがなかなかできない私ですが・・。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.07

七夕の夢の続き・・


先日、30の夢のお話を書きましたが、
この話を聞かせてくれた人とは全く
違う角度で、似たような話があります。

認知行動療法という心理療法で、
夢というよりも、苦手を克服する
という目的のものが中心です。

ダイエットや禁煙などでも実践されて
いるのですが、自分にとって難しいこと
を点数付けし、点数の一番低い
つまり、達成可能性の高いものから
実践していく、というものです。

夢の実現だとすると、一番達成可能な
ものから順位付けをして、それを実行
するとき、可能な手段を考える
という方法もあり、これはコーチング
でも使われています。

30の夢を書き出したら、今度は
達成可能なものから順位付けを
してみてもいいかもしれませんね。(^^)

何が一番、達成可能な夢でしたか?(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.06

蛍救出

友人から、
「溝の掃除をしていたら、弱った蛍を見つけました。
車で20分くらい走って、山の中の仲間のところへ
帰してやったのですが、心配でした。
でも、仲間の蛍が現れてほっとしました・・」
という内容のメールが届きました。

こちらまで嬉しくなり、車で走った友人が
素敵だなぁ・・とまた嬉しくなりました。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.04

ローズマリーの旅立ち


ローズマリーを挿し芽にして、
8個の植木鉢を作りました。
3週間たって、なんとか育ちそうなので、
7つを養子?に出しました。

神戸、大阪の各地へ巣だった7つの子、
あちこちであの紫がかったうすいブルーの
可愛い花を咲かせるまで、丈夫に育って、
葉の香りも楽しんでもらえるといいね・・。

なんだか嬉しい、母の気持ち?(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.03

30の夢

夢を30個、紙に書き出して、
どこかへしまっておく。
数年~10年くらいして、
どれくらい叶っているか・・。(^^)

この「書く」というのがミソだとか。
これを試した人が、6年後に見て、
ほとんど叶っていたという話を聴きました。
それを勧めた人が、6年間預かってくれて
いたのだそうです。

「書いてみよう!」と思いつつ、まだ
書いていない私・・・だから叶わないのかも?
よーし、ほんとに書いてみるとしますか?
みなさんも、いかがですか?(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.02

ディルの花


正式名はディルで良いのかどうか、
分からないのですが、その花です。
北欧名物のオープンサンドに
サーモンやオイルサーディンと一緒に
乗っているハーブ・・
そんな記憶があるのです・・。

薄くて繊細な食パンに、上品に
乗せられた彩り美しい食材の数々・・。

北欧は外がどんよりしている分、
家の中がきれいな色に満ち溢れている、
という印象ですが、だからこそ、
サンタクロースの国・・
そんなことと結びつくような
気もします。(^^)

今ごろサンタクロースは、
夏休み中でしょうか・・?

ディルの花から、こんな連想を
してしまった今夜でした。(^^;



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »